朝5時前。
今日はぶどうの消毒です。
一応、これで最後です。
10日後に特別散布をするかどうかですが…
毎年散布したことがございません(笑)
そんなわけで、
ママさんをきゅうり畑に送ってから消毒へ。
マッキーも5時からきゅうりの収穫です。
6時半にママさんが1人で帰宅。
マッキーが残りを収穫。
消毒が終わったのが6時半過ぎ。
急いでマッキーのもとへ!
私も収穫!!!
とはいかず、荷造りがあるのでマッキーとともに帰宅。
2アーチ残ってしまいました。
とりあえずこれだけ。
昨日の夕方とってないのでとれましたね。
ここから荷造り、出荷。
マッキーは8時半まで荷造り。
後はいつもの様にぶどうの枝整理です。
8時半過ぎ。
ママさんときゅうりの収穫へ。
ついでに追肥もしました。
残りの2アーチをとらなくちゃ。
えー!!!
2アーチで10カゴ…。
トータルで約28カゴ。
もう9月ですけど…。
帰宅し、
今度はナガノパープルの収穫へ。
ずっと確認していた房。
おけげさまでブルームとんでますがなんともない感じです。
着色を確認しながらの収穫です。
そのあたりの房の裏側。
しっかり割れてますね。
こっちは、
ほぼほぼ絶滅。
割れまくりよ
昔クレヨンしんちゃんで『売間久里代(うりまくりよ)』ってキャラがいましたねー。
そんな感じです。
(なんじゃそりゃ)
今年は受難の年であります。
ママさんと2人でまわせるぐらいの量をとって帰宅。
11時過ぎ。
さてさて、きゅうりの荷造りをやろうか。
と
雨です。
しっかり降りましたね。
まとまり過ぎの雨。
天気が崩れ過ぎです。。。
きゅうりの荷造りを終えたのが13時。
ご飯を食べて、
午後は15時半から作業をしよう。
起きたのが16時過ぎ。
無理無理!(笑)
体が起きるの拒否してます。
でもやらんとなー。
ナガノパープルの荷造りです。
パックだらけ。
割れが多いですからね。
まぁ、
元々パック狙いってのもあります。
それでも、
こんなに大きな房が出来ちゃいます。
ママさんの摘粒です。
ママさんが摘粒をやった房は大きくなります。
(ちゃんと粒が抜けてないだけです笑)
大きい房より大きい粒にこだわってます、多分、私。
パック。
のアップ。
この箱は揃いました。
今シーズン、これがピークだな(笑)
5キロ裸詰め。
3L。
パック狙いで房(350g)を作ってますが、
大きい粒にこだわれば平気で500g以上の房が出来ます。
それがパープルの面白い所かな~。
そんなわけで、
作業が終わったのが22時前。
今日も忙しかったです。
明日
マッキーお休み。
ママさんと作業。
朝、きゅうりの出荷の前にパープルの出荷にもいかなきゃ。
結局忙しいですねー。
頑張ります!
全力農家!!!
もう寝ます。。。