農家いわみちゅの日々

ぶどう、りんご、きゅうり、その他野菜の農家いわみちゅの日常を綴っていきます。

かぶ

3月20日(土) また紅かぶの菜花とり

土曜日。 今日はある意味休日。 午前中はお掃除三昧。 今だから出来ますが農繁期には 無理だぁー。 まぁ、そんな一日でした。 夕方。 昨日に引き続き紅かぶ畑。 昨年とりきれなかった紅かぶさんたち。 一斉にとうがたってます。 昨日とっていった紅かぶの蕾…

3月19日(金) りんごの枝誘引と紅かぶの花

小学校が春休み。 保育園は来週いっぱい。 と、 朝は娘が行くだけなのでゆっくりな朝になりました。 それにかまけて私もゆっくりではいけないんですがね(笑) そんな今日は、 マッキーはナガノパープルのそ皮剥ぎ。 私はりんごの枝の誘引。 この枝にはもっと…

2月28日(日) シャインマスカットの若木剪定完了!

昨夜、 石井養殖さんのイワナで南蛮漬けを作りました。 前回作って激うま! ママが食べたいということで今回も作ります。 イワナです☆ 綺麗ですね。素晴らしい。片栗粉をつけます。 よくまぶしてお化粧。 こんな感じかな。 そしたら油で揚げます。 おお!泳…

2月2日(火) 紅かぶ、かぶ、高菜の今

朝。 普通の朝。 さて、いつものように動き出そう。 洗濯洗濯。 あれ? 全くやる気スイッチが入らない。 掃除機もかける気が起きない。 集中力が散漫。 ああ、体調が悪いんだわ。 やる気が起きない上に集中力の欠如は体調不良のサイン。 眠いのか。 いや、寝…

11月19日(木)

アラームの音。 5時。 あれ? なんでこの時間に…? あ!市場に行くんだった。 (寝るとややリセットされます笑) うわ、眠い…。 …。 5時20分。 睡魔との戦いにやっと勝ちました。 眠っ。。。 外はまだ真っ暗。 夜だわ。 一路飯山中央市場さんへ。 朝の道は空い…

11月1日(日)

今日は待ちに待った ひだ紅かぶの収穫です。 私が抜きとってきて、 マッキーが根と葉を落とします。 葉は農薬使わないので虫食いがあったりします。 また、量が多いので、 この後の洗いや袋詰めの作業性を考えると 葉はどうしても落とさざるを得ないんです。…

10月31日(土)

朝 あ、 やっぱり調子が良い。 昨日のはなんだったのか。 さて、今日の作業は 藁の運搬。 といっても、ぶどう畑に運びません。 昨日雨に降られたので仕事どうしようかなと思いましたが、 藁を運びやすいように手前に持ってくるか、と。 私もマッキーも仕事は…

10月27日(火)

朝、体温を計る。 36℃代。 ふぅ~。 まぁなんとか良かった。 身体の調子も良く。 思考的にも精神的にも前向き。 でも、無理は駄目だよな、と。 なので、8時にマッキーとぶどう畑でおち合い、 作業のすり合わせ。 後は任せたぜ!と畑を後に。 帰宅し、娘を保…

10月23日(金)

雨。 今日は雨予報の為、最初からお休みにして 免許の更新に行こうと思ってました。 娘も昨日一昨日と休んで今日は保育園。 息子を小学校に送り出して、 髪の毛直して、 髭剃って…。 なんか落ち着かない朝(笑) 娘を保育園に送り、 その足で警察署へ。 いや~…

10月18日(日)

朝 寒い。 昨日より寒いんじゃないか。 天気は曇りです。 りんご、ふじの葉摘み。 マッキーいます。 これは長ふ12という品種。 さすが2人で葉摘み。 サクサク進みました。 10時頃に終了。 まぁ、しんどいところは私が入ってましたからね。 らくらくふじ とい…

10月17日(土)

雨。 予報当たりますね。 かなり寒いです。 そんな朝。 軒下に洗いたいコンテナ山積み。 その前に、 夏野菜を失敗してカブ畑になった畑。 播くの遅かったカブ。 でもこの畑、私が住んでいる所より南に位置していてなんとなく暖かいから間に合う予定。 積雪は…

10月15日(木)

ふじ 葉摘みでございます。 これは、らくらくふじ、という品種。 葉摘みすると、 こんな感じになります。 マッキーはこの畑の上の方の草刈りです。 本当にずっと草刈ってるな、凄いな。 そんなこんなで半日葉摘み。 午後のはじめ、 気になっていたので確認に…

10月7日(水)

一昨日だったか、 ママが買い物に行って購入してきました。 朝から読書。 まぁ何とも言えませんが、結論から言えば 面白かったです。 次巻で終わりとのこと。 寂しいですね~。 今日は8時からぶどうの労務。 ぶどうセンターで作業です。 出荷された箱。パッ…

10月4日(日)

今日はゆっくり。 朝からオヤジギャグ炸裂でまったりとした朝。 8時からきゅうりの畑のアーチ解体に向け、 枯れたきゅうりとネット外ししました。 マッキーが(笑) まず、私、夏野菜を植えましたが失敗し、 秋野菜のカブなどを播いた畑に行きました。 確認で…