農家いわみちゅの日々

ぶどう、りんご、きゅうり、その他野菜の農家いわみちゅの日常を綴っていきます。

枝焚き〜ぶどうゴミ拾い。

朝5時半起き。



今日は今までためにためた枝を焚こうと思います。



テト。

と、
まずはリビングにて。

目覚ましタイム。
コーヒーをいただきながら。




6時過ぎから焚きまくりました。


風が出てくると焚けないので、


風のない時間帯で。


そうなると朝なんですよね。



9時過ぎに枝を焚べるのをやめました。
(少し風が出てくる予報だったため)


11時頃。

めっちゃ、熱い。
こんな状態だけど、
めっちゃ、熱い。

今日はいい天気なので尚更。



ぶどう畑の横で焚いてます。


シャインマスカットの畑に乗用草刈り機を入れるかな。


乗用草刈り機をとりに。


あ。

今は亡きモカちゃんのお墓です。

桜の木の下、
スイセンも綺麗に咲いてくれるでしょう。



シャインマスカットの畑に乗用草刈り機を入れました。

剪定枝粉々オペレーションです。


そろそろお昼だ。

おお、

燃え尽きてきました。
が、
相変わらず熱いです。






午後。





まず、

りんご畑へ。
昨日までいた畑とは別の畑。

マッキーは朝からこちらの畑で作業。

縛ってもらった枝を運搬します。

マッキーはというと、

切り口にトップジンMペーストを塗ってます。

この木、昨年腐乱病に侵されていたので病気の部分を削ってトップジンを塗りました。

多分、切り口のところから病気が入ったのかな。

これ予防のために。

しっかり塗布。

作業が別々になっちゃったけど。

マッキー、後はよろしく!!!



よし!

これで枝の運搬完了!



15時過ぎ。


息子さんが美容院なので、

娘さんが畑に来ました。


ゴミ拾いがしたいって。

以前、息子さんにもやってもらいました。

だから、

私(娘さん)もやりたい!



あ、

シャインマスカット、ガッツリ水があがってますね。


17時前まで。

娘さん。

よく拾えました。

飽きずに良くできました。


…明日もやるの!?










ふぅ〜






今日は朝早かったし、








疲れたぁぁぁぁ〜








 





 
  

明日
マッキーお休み。

私はまた枝焚きからかなぁ。
沢山あります。

が、

体力持つかな(笑)


なんとか様子みながら。



頑張ります!



全力農家!!!















悪さが過ぎて、

デカく怒られたテト。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中野市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイヤ交換〜りんごの剪定枝片付け。

さて、

今日は


朝一でタイヤ交換にいきました。


冬タイヤから夏タイヤにです。



まずは乗用車を。




そして、


私の軽トラを。


軽トラは新しく夏タイヤを買ったので本当の意味で履き替え。



そんなわけで、


結構時間がかかり午前中はほぼそれで潰れました。



一方、


マッキーはりんごの剪定の片付け。


圃場から持ち出す枝を紐で括ってもらいました。






お昼。




いきなり、


ラーメン食べに行こう。


はい!?


マジかいな。



娘さんが行きたいみたいで。

息子さんは行きたくないみたいで。

息子さんは家でカップラーメンでいい、と。


何それ(驚)!


どうやらお友達が来るかもしれないので行きたくないみたい。


そんなに時間かからんわ(笑)



しかし、彼の決意は固く家でお留守番。



まぁ、食べたら直ぐに戻ってくるから。



いってくるね〜





やってきました。

飯山市にある宏吉楼(ホンチーロー)さん

ここのラーメンが大好きなんです。

ママさんは前回も食べた豆腐麺。

辛くてめちゃくちゃ美味しいです。

私は、
全品を食べようかなと思いまして。
今日は塩麺。

今まで、豆腐麺、醤油麺を食べました。
(次回はとんこつ麺です)

娘さんは味噌麺。

そして、
復刻だそうです。

角煮炒飯。


私は塩麺と角煮炒飯を食べましたが、

はい、

最高です!

塩麺も美味しい!!!


角煮がやっぱり一味違いましたね。

中国っぽい香りがしました。
(語彙力なし!)




春休みとは言え平日。

にも関わらず、

結構混んでました。



みなさん、美味しいの知ってるんですね。






午後。




は、ちゃんとお仕事しましたよ。


マッキーが縛ってくれたやつを、

私が軽トラで運搬。

コツコツ軽トラに運びました。



マッキーは今やってる畑が終わったので、別の畑へ。



私も枝の運搬完了です!

これは焚いちゃいますが、何かいい利用方法ないかなぁ〜、とか思っちゃいます。


消し炭にしてもいいんだけど…。




この後は時間が中途半端になったので、ぶどう畑のゴミ拾いをしました。





明日で剪定枝の片付けは完了するでしょう。















明日
剪定枝の片付けが終わったら、

りんごの木、剪定で切った切り口にトップジンを塗ろうと思います。

病気と乾燥予防です。


頑張ります!


全力農家!!!















階段を上がっていくと、



な、

何?(笑)




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中野市情報へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

りんごの作業〜りんご展葉。

朝。


安定のテトです。

日課になってきました。

朝ごはんを食べた後にはここに。

椅子を置くと直ぐに飛びのってきます。







そんな今日もりんごの作業。



私がやってる剪定の手直し。

昨日2次伸長を切ってると話しましたが、

今日は先刈りについて。



この赤線で蕾を切ります。
(もっと下で切ることもある)


話すと長くなるので簡単に言うと、

ちゃんと枝にしたいなぁ〜

と思ったら鋏を入れてます。

この2つの赤丸。

これは切りました。

花芽なので花が咲いて実をつけることができます。

が、

そうすると先端以外の葉芽が発芽しない…かも。

だし、枝が下がってしまうこともあります。
(枝自体が長い。多分20〜30センチぐらい)

一方、
こちらの赤丸は実をならせてもいいかな。

枝が短いし(多分15センチ以外ぐらい)、

他に枝候補があるし。



畑全体に言えますが、


木にいい花芽がないので、


来年花芽だらけになってフィーバーしたらいいな、


という思いから先刈りしまくり。


結果が出るのはまだ大分先です。



マッキーは今日も剪定枝の片付けです。

切りまくりです。


お、お!


展葉してる!

お恥ずかしながら、私、これ、

発芽と間違えてました(笑)

何年りんごやってんだ(苦笑)


展葉です、みなさん、お間違えのなきよう。
(お前だよ)




さてさて、


遠くにマッキー。

剪定の手直しと誘引が終わったので私も刻みますよ!

このように。

細い枝は鋏で切ったりなんかして。




お昼までみっちり。





帰宅。



またまたお昼休み。

ローラースケートです。


わ、
私のお昼休みが…。






午後。




マッキーと共に剪定枝の片付け。


後、これだけなんだけどな。

終わりませんでした。


なんとなく、

りんご畑らしくなってきました。





剪定枝の片付けもいよいよ大詰めです。

















明日
剪定枝、太めのものを縛ってまわります。

圃場から持ち出して焚くためです。

午前中、
タイヤ交換に行くのでマッキーにお任せになっちゃいますが。

終わったら私も合流。



頑張ります!



全力農家!!!















娘さんが丸めてました。

こういうのが流行ってるの!?




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中野市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

りんごの消毒①〜春の消毒祭り。

朝5時半起き。

シーズン本番になれば4時前から起きて消毒ですが、

まだまだこんな時期なのでゆっくりです。


しかも、

予報では3℃。


めっちゃ寒いんですよ。



なので、


6時半前ぐらいから散布。


いつもの様に給水場へ。


SSの渋滞。


だよなー。
みなさんも私も待ちに待ってた消毒ですから。




よーし!

それではシーズン1発目!

張り切って、どーぞ!!



えー…


地味に北風が吹いてまして。


散布しながら南に向かって行くと自分にかかるかかる(笑)



SSには屋根がないので、場合によって自分にかかることはあります。


が、


今日散布してるのはスプレーオイルなんですよ。

簡単に言うと、油。



おかげさまでカッパは油まみれになりました。




7時半頃に完了。




帰宅。



今日は晴れそうだなぁ。

テトのぼやきシリーズ。






さて、


本日もりんごの作業。

あと少しで、


発芽ですかね。

マッキーは剪定枝の片付け。

まずは刻んでもらってます。

私は剪定の手直しと誘引。

手直しは、
この先端の2次伸長してるものを切ったりしてます。

赤丸のところで切ります。
こちらも、
赤丸のところを。

2次伸長は樹勢の強い木の枝になります。
赤丸のところに本来は蕾。
樹勢が強いので、グググっとまた伸びてしまったんです。
これは残す人もいます。
が、
赤丸のところの芽は潰れてて発芽は絶対しないんですね。
なので、私は切ってます。

厳密に言うと切っていたのを残すようにしたんですが、やっぱり切った方がいいと今回の剪定中に結論に至りました。

手間はかかりますが、切り直してます。


この他にも先刈りを細かく入れてます。
(先刈りについてはまた明日以降)

そして、誘引も。


午前中いっぱい作業。





帰宅。



お昼。


おお!

お好み焼きだ。
久しぶりだなぁ〜。
うん、
美味しかったです。

の横で、

炬燵でのぼせたテト。
これ、マジで炬燵から出てきてぶっ倒れてます(笑)

風呂かっ(笑)


先日、
お子様たちにローラースケートを買いました。

付きっきりじゃないと危ないので、ローラースケートの補助役で駆り出されました。

これは息子さん。

コケた時に撮りました。
ちょっと、早く、起きてよー。

娘さんにはママさんが付きっきり。

私のお昼休みが潰れました。




午後。


りんごの作業。

マッキー。

刻みまくりです。

私が誘引しました。

ガチガチに誘引しちゃいました。


まだ、もうしばらく時間がかかりそうだ。



時間が来たので帰ろう。




帰宅。



はい。


またまた、

ローラースケートの

補助役で駆り出されました。

息子さんも娘さんもだいぶ滑れるようになってきました。



こりゃ、



次の休みは公園だな…。

















明日
りんごの作業です。

今日とほぼ一緒です。

早く終わらせたいです。


頑張ります!



全力農家!!!















頭隠して尻隠さず。

外見てまーす。
椅子に乗りなよ。

!?
野良猫発見!!!




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中野市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

種苗展示説明会だったけど疲労困憊で休み。

テト。

キョロキョロ

ペロペロ

ハァー

ペロペロ

からの、

曇りだなぁ〜

テトのぼやきシリーズ。



と言ったわけで、



朝から曇天。


風もあったので消毒はスルー。



そんな今日は


朝からとても怠い。



最近週明けの調子が悪いです。

週末のお出かけで疲れてしまうんだろうなぁー。

というか、

休めてないんでしょうね。






マッキーは1日りんごの剪定枝の片付け。




私は怠かったんですが、

飯山市へ、

種苗展示説明会に行きました。

色々な種苗メーカーさんが一堂に会し、

各メーカーさんごとブースが設けられてました。


私はきゅうりのときわ研究所さんに行って今年の品種について聞こうかな、と。
(きゅうり栽培で使ってる品種はときわ研究所さんのです)

でも、早速別の人が居たので一周してみようかな、と。


回っていたらサカタさんにお声がけをいただきました。



まさかのロングトーク



サカタさんには結構お世話になってまして、

以前からの疑問を思い切って聞いてみました。



いやぁー、



楽しかったです。





それでは本命のときわ研究所さんへ。




なるほど、なるほど!


サカタさん程ではないですけど、

聞きたいことが聞けました。





てか、




しゃべり疲れた(笑)



帰ろう。






体調が悪かったのでいい気晴らしになるかなーって思いましたが、

…やや体調があがったかな、ぐらい。





お昼。



こういう時は料理をしよう!


親子丼を作ろうかな。

はい!

出来た。


うんうん、

美味しく出来ましたね。




けど、



体調が悪すぎる。。。







寝よ。







午後は1ミリも動けず…。








マッキー、



枝の片付けありがとう!

















明日
りんごの1回目の消毒です。

寒そうです。

日中、マッキーはりんごの剪定枝の片付け。

私はりんごの剪定の手直しと誘引です。



頑張ります!



全力農家!!!













寝てるところを撮りたくて、

カメラ向けたら

起きちゃった。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中野市情報へ
にほんブログ村



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

雨の休日〜毎週くら寿司。

今日は日曜日。


ガッツリ雨予報。



なので、



私もマッキーもお休み。



とりあえず、



朝はテトと一緒。
リビング。

昨日のデジャヴのような写真ですが。

窓際が好きみたいですね。

外は雨。

哀愁が漂う後ろ姿ですね〜




掃除をして、




天気が良ければ公園に行きたかったんですが、雨なので


一路、長野市ラウンドワンへ。



凄く混んでました。


ラウンドワンだったからでしょうか。


賑わいが戻ってきてるなぁ〜って。



ママさんと娘さんはクレーンゲームへ。



息子さんはポケモン

何が

なんだか

さっぱり

わかりません(汗)


本日は2回、出来ました。

面白いみたいですねー

流行ってるみたいですねー


順番待ちは当たり前です。






お昼。


どーする?
たまにはラーメンとか…


くら寿司

はい。

ここ、3週連続週末くら寿司


本当好きですわ、私以外の御三方。


ラーメンは学校が始まったら1人で食べに行こうかな…。




夜。




あったぁ!

売ってました!!


メギス。小ぶりだけど。

以前、石川からのお客様がいらした時にいただき食べました。

めっちゃ美味かったんですよー。

こっちにはないなーって思ってましたが、中野市の原信(スーパー)さんに売ってました。

流石、新潟の会社さんです!



私が内臓を抜いて、



塩焼き。


出来たぁ!

美味そう、美味そう♪





これでまた






明日から







頑張れる!
















明日
マッキーはりんごの剪定枝の片付けを。

私は剪定の手直しと誘引ですね。

消毒は火曜日。

明日の朝は多分風が強いんですが雨上がりですから。
無理はしません。


頑張ります!


全力農家!!!















あ、なんか久しぶりの

炬燵の中。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中野市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

りんご剪定枝の片付け〜剪定手直し誘引。

朝4時半。

りんごの消毒をしようと思い早起き。

昨日の夜に天気予報を確認したら、あらびっくり雨予報。

ですが、実際降るかわからないし、やっぱりまだ暗すぎるからもう少し待とう。


5時。
外を確認。

雨は降ってない。

けど、散布中に降りそうだなぁ〜


5時半まで様子みるか。




5時半。
よし、行こう。


と、


雨が降りだしました。



うわぁ〜、予報当たるのね。


りんごの消毒したかったんだけど、雨じゃ出来ないや。



そこから何をすることもなく、


テトとリビングにて。




椅子がないと窓際にいけません(笑)

いや〜

素敵な後ろ姿。






8時半。


マッキーは昨日から引き続き、りんごの剪定枝を切り刻んでます。


私は剪定の手直しと誘引。

りんごの蕾。




今進んでるのでこの状態。

消毒散布したかったなぁー。

明日も雨。明後日は多分強風。
となれば、
散布は火曜日の朝になりそうです。




あ、
デカい鳶が止まってる!

で、
カメラを向けたら飛んでいってしまいました。
佇む姿を撮りたかったんですが、この1枚も良いですね。

ナイスな瞬間が撮れました。





この辺りから雨足が強くなってきましたがカッパを着ているので大丈夫。



予報ではお昼まで。


なんとか耐えよう。




10時半の休憩。

めっちゃ雨ですわ。



お昼前。


お、
予報通り!

雨があがり蒸し蒸ししてきました。



私の成果。
誘引しまくりです。

大きくなってきた木の枝も、


ガッツリ誘引。


マッキーの成果。
剪定枝を切り刻みました。

これらは集めて運搬して別の畑で焚いちゃいます。

この細かいのは畑の肥やしにしちゃいます。

乗用草刈り機で何回か草刈りに入ればいつの間にかなくなってます。
(病気の枝は持ち出し)






午後。






めっちゃ、、、






雨。





おい!予報!!


確認したら16時頃まで雨予報。

変わり過ぎだろ(笑)



午前中より強い雨の中、作業。



やっとこ撮れた、

マッキー。
こうやって枝を切ってます。





16時過ぎ。




やっとこ、



雨があがりました。




雨の中の作業は、




いつもより疲れますね。






とは言え、








作業は進んだよ〜
















明日
雨です。

日曜日。

お休みです。


お出かけするのかな。


休みにならない(笑)




全力農家!!!















何故か最近、

テト山テト次郎と呼ばれてる、

テト。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中野市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村