朝。
きゅうりの収穫です。
体調が悪い…。
5時15分からいつもの様に3人で。
アブラムシ。
アップ。
↑の表↓
前回の消毒で黒っぽいアブラムシは死んでますね、多分。
白いのは…アブラムシ!?
金曜日にダントツ(農薬)で一掃しちゃいますかね。
こんなに虫にやられてますが、
きゅうりはとれてます。
今朝の収量。
ワゴン車に16カゴ。
軽トラに3カゴ。
今日は夕方とらないので短めもとりました。
これからは朝の1回どりになりそうです。
帰宅し、荷造り出荷。
結局量が多い。
9時半にマッキーはシャインマスカットの枝管理へ。
きゅうりの荷造りは私とママで10時半頃までかかってしまいました。
で、
休憩で横になったんです。
夫婦で昼過ぎまで爆睡(笑)
疲れてたんかなー(汗)
体調も良くなかったし。
起きたら喉がガラガラ。
ビタミン剤飲んだら回復しましたけど。
風邪ひかないようにしなきゃな。
午後。
急遽、村の水路の関係で呼び出しがかかりました。
今年水路の役の長。
水門付近に砂利が堆積。
取り除くための段取り。
色々あります。
その後、
草刈りへ。
30aを乗用草刈で。
昨年紅かぶをメインに作った畑。
今年も播くかなー。
↑のちょい右↓
↑のちょい右↓
むかって左から徐々に右を撮りました。
30aって広いのです。
今日は予定外に寝てしまいましたが秋の作付けにむけ畑の段取り。
そしていよいよナガノパープルの収穫が始まります。
忙しくなりそうです。
きゅうりの収穫もまだまだ続きますしね。
折り合いをつけながらの作業になります。
明日からも頑張りまーす!
全力農家!!!
やっぱりここだぜ。