いつも朝はアラームをかけておきます。
お子様たちがいるので、
音ではなく振動(バイブ)にしてあります。
4時半から
ブーブー、とアラーム。
もう少し…
数分後、
ブーブー、
もう少し…
どうやっても5時前には起きるだろ。
ブーブー、
そろそろ起きますかの。
時間を確認。
5時8分。
!!
ママ!!寝坊!!!
今日はマッキーがいません。
気が抜けていたのかもしれません。
ママさんと2人できゅうりの収穫へ。
5時半ごろから入りました。
6時45分。
あと、3アーチ残ってるけど、
出荷があるので一旦帰宅。
それでもとれました。
ここから、
荷造り、出荷。
出荷から帰宅したのが8時過ぎ。
ご飯にするか、収穫に行くか。
ご飯食べると眠くなるから収穫に行こうか。
はい。きゅうり畑。
なっるわー。
10カゴとれました。
トータルで26カゴ。
最盛期、には及びませんがとれたと思います。天気悪いのに。
帰宅。
遅めの朝食。
本日の納豆。
長ネギと七味。
Twitterのフォロワーさんに教えていただいた七味。
最高です!
午前。
きゅうりの荷造りです。
そんな時。
良く見てください。
なんか変じゃないですか。
凸凹にまだら模様。
なんかちょっと気持ち悪いですね。
これ、
ウイルスに感染したウリ。
こうならない品種…
のはずなんですがね。
流石にこれは畑行きにしました。
ちょこちょこ見てとれます。
絶滅はないと思いますが。
来年は苗の時にワクチン接種かなぁ。
人もきゅうりもワクチンですね…。
お昼。
ざるうどん。
に長ネギとショウガ。
ママさん!!!
汁がしょっぱい(笑)!
汁が真っ黒やないかー。
午後。
資材と消毒の段取りをして、
16時過ぎからきゅうりの収穫です。
激減!!!
まぁ、そうでしょう。
天気悪いし。
今朝は本当に良くとれたと思います。
この天気の悪さは異常だとは思いますが。
夜は
きゅうりと長ネギの荷造りをしましたよー。
明日
りんごの消毒します。
きゅうりやぶどうの枝整理などなど。
そろそろナガノパープルの収穫も視野に。
長ネギを8月末日で一旦出荷を止めるます。
まだまだこれから!
頑張ります!
全力農家!!!
マッキーがいないと忙しすぎる(笑)