農家いわみちゅの日々

ぶどう、りんご、きゅうり、その他野菜の農家いわみちゅの日常を綴っていきます。

きゅうり摘芯、ナガノパープル摘粒

今日は朝からきゅうりの摘芯です。 

 

摘芯していると、

f:id:iwamityu:20210622184044j:image

あ、なってる。

摘果漏れですね。

こういうのは早めに除去。

ですが、結局とらずじまい。

明日とります。

 

摘芯の跡。
f:id:iwamityu:20210622184057j:image

摘芯を解説いたします。

『1節止め』なるものです。

順を追います。
f:id:iwamityu:20210622184210j:image

↑の葉に番号をつけたいと思います。

f:id:iwamityu:20210622184808j:image

はい。

この3枚目の葉の大きさが、
f:id:iwamityu:20210622184107j:image

縦グーぐらいの面積になったら摘芯。

縦グーとはグーを写真の様にした状態。
f:id:iwamityu:20210622184049j:image

↑番号を↓

f:id:iwamityu:20210622184824j:image

この新梢の根元から見ていくと、

f:id:iwamityu:20210622185037j:image

丸が主枝からの分岐。

1の葉の根元が1節、2の葉の根元が2節。

なので2節止めじゃないの?と思うかもしれませんが、1節に付いたウリを充実させるためには2節目の葉が必要。

 

昨年のブログでは2節止めと書いてましたが、

今年再度確認したら1節止めということでした。

 

これ、摘芯しないとウリが膨らまないみたいです。

 

摘芯された部分。
f:id:iwamityu:20210622184157j:image

一番大きい葉が3枚目です。

もう一回り小さいぐらいで摘芯したかったですね。

 

でも、間に合ってないとこうなっちゃいます(笑)

これはまだいい方。

かなり伸びてるものもありました。

 

 

摘果漏れが結構ありました。
f:id:iwamityu:20210622184202j:image

腹減ったので朝食です。

お茶で洗ってからいただきました(笑)

 

 

摘芯が一通り終わったので、

ナガノパープルの摘粒へ。

 

 

ママが9時に合流。

 

 

午前中いっぱい摘粒。

 

 

お昼。

 

 

昨年買ったテント。
f:id:iwamityu:20210622184103j:image

今年も先日お子様達が来た時に活躍。

 

ママが買ってきてくれました。
f:id:iwamityu:20210622184206j:image

久々のコンビニ弁当。

 

私、のり弁にしましたが、
f:id:iwamityu:20210622184249j:image

昔より豪華になってねーか、と。

 

昔って、いつから食べてないんだ(笑)

 

 

畑での昼食の理由は14時頃から雨予報。

 

帰ってご飯食べて休憩して畑に来たら雨、

になってしまいますからね。

 

雨まで摘粒です。

 

 

14時半。

さすがに私もママもバテまして。

バテたというか飽きましたね(笑)

とりあえずきりの良い所までやってから、

ナガノパープルの枝の髭切りと誘引のし直しをしよう、と。

(枝は伸びるのでその伸びた所の誘引です)

 

14時45分。

摘粒、きりの良い所まで完了!

と同時に雨があたってきました。

 

でも、まだ作業できるな。

ナガノパープルの枝の髭切りと誘引を。

 

 

結局15時半頃雨本降り。

 

 

 

帰宅。

 

 

雷も鳴ってきて雨もかなり強くなりました。

 

 

 

後は、

 

 

ゆっくりしました(笑)

 

 

 

後、まる2日はかかるかな、ナガノパープルの摘粒。

 

マッキー、本日お休みでした。

 

 

 

明日も頑張りますよ。

 

 

 

全力農家!!!

 

 

f:id:iwamityu:20210622193706j:image

珍しいとこにいるね。