朝4時半。
暗い。
天気が悪いのか、日が短くなったのか。
40分ごろに畑に到着。
でもまだ暗い。
ママを置いて私はぶどうの消毒です。
マッキーは5時にきゅうりの収穫に合流。
今日のぶどうの消毒はボルドー。
500ℓのSSですが、
薬液の希釈の関係で400ℓを4回。
消毒の終わり際、
首の後ろにチクッと。
手を回すとなんかついてる。
その正体は
羽蟻。
え!?なんで!?
蟻って噛みますが、羽蟻も…蟻だもんね。
いや、
なんでそんな所に居て噛まれたんだろう(笑)
そんなこともありましたが、
6時半過ぎに完了。
そして、
きゅうり畑。
到着すると、
もうこんなにとれてる!
よし!私も合流。
7時前。
とりあえず16カゴを運搬。
ワゴン車には16カゴしか乗りません。
マッキーよろしく!
ここ最近の傾向。
虫喰い。
めっちゃ喰われてます。
ベト病対策しかしてなくて、殺虫剤を抜いてました。
こりゃ早めに消毒した方がいいな。
ママと最後までとりました。
こんだけ。
帰宅。
モカさん。
じー…
何?
ふっくらと育ちました。
食い過ぎ、寝過ぎです(笑)
午前中。
きゅうりの荷造り後、
ばったんQ。
寝てしまいました。
この時期はバテるの早いです。
昼前。
ママさんがテトの新居を購入してきました。
テトくーん!
爆睡。
今まで使っていた折り畳み式のドームっぽいやつはボロボロになってきたので。
元々モカさんの仮住まいだったんですよね。
これは上に広いので活発なテトくんにはちょうどいいでしょう。
モカさんの今の住まいは、
廊下。
午後。
ちょいとぶどう畑へ。
ナガノパープル。
やられてたー!
消毒の時に気づきました。
直ぐに、
SARABAカラスくん。
今年は面積増えたので増やそうと思います。
カラスとの闘いが始まりました。
夕方。
きゅうりの収穫です。
昨日より増えました。
うーん、
本当、
極端に減りませんな。
量は本当にとれてます。
激安なだけで(笑)
なんとか木を維持して今年は長くとるとしよう。
そうなれば早くて8月下旬から
きゅうりとナガノパープルの二刀流が始まります。
ナガノパープルで本塁打王
きゅうりで10勝
を目指しますかね。
なんのこっちゃ(笑)!
明日も頑張りますよ。
全力農家!!!
どういうことやねん(笑)