農家いわみちゅの日々

ぶどう、りんご、きゅうり、その他野菜の農家いわみちゅの日常を綴っていきます。

りんごの消毒⑤〜高社山登山。

朝4:38、起床。

りんごの消毒です。

今年は季節が進み過ぎてて消毒も例年より早いペース。

あと数日待とうかと思いましたが、

特別散布を挟んで調節しようかな、と。


張り切って消毒を散布しました。




帰宅。



ママさんお弁当作り。

今日は息子さんと高社山登山です。

かなり量が多いのはママさんと娘さんの昼食分。


高社山、

主な登山口は



木島平村

赤岩地区(中野市)

よませスキー場(山ノ内町)



からの3つ


今回はよませスキー場からの入山です。




9時によませスキー場の駐車場に集合。

9時20分頃から登山開始。



私も中学生の頃学校の行事で高社山は登ったことがあります。(多分赤岩地区から)

はっきりと覚えてないんですが、



草木の繁る林の中の登山道を、

鳥の囀りを聞きながら、

足元の野花を愛でながら…



をイメージしてました。


実際は、


スキー場の急斜面を行くんかいっ(笑)!

うそーん!

足元のはこんな感じ。

まばらに生えてる松。

ススキの枯葉。

めっちゃ滑る。

歩道っぽいところも

剥き出しの土と石。




今年43になるデブにはキツい!(大汗)




とりあえず、このまま1番上のリフト降り場まで行くとのこと。




…。




リフト動かしてくれ!(大粒の涙)






1回目の休憩時。

その先は山ノ内町です。

写真では分かりづらいんですが、

傾斜はキツいです。

上に行けば行くほど傾斜はキツく、

途中から左右の林間を通りながら、傾斜を回避しなが登りました。

あ!わらび!

立派ぁ!
(今回採取は禁止)


1番上のリフト降り場に着きました。

まず目に入ってきたのはこの景色。
向かって、
右側は竜王

左側は小丸山↓



視点を変えて眺めると、

目の前は山ノ内町

てか、


傾斜が急すぎる。

こんなの冬滑りに来ても滑れない。

怖っ。


景色が広がってきました。よく見ると、

↑の右側のアップ↓

この辺りが中野市です。


1番上のリフト降り場から山頂を目指します。

ここからは人1人しかいけないような狭い道。

岩が剥き出しだったり、
ロープを伝っていったり。

ここからが登山て感じでした。

頂上まで後少し。

ここが頂上でもいいじゃん!
(心の声)




遂に、


登頂!!!




あれはなんだったんでしょう。
登頂寸前、

ウグイスが鳴いたんですよ。


爆音で。


近ぁぁぁっ!え!?どこ?


!!!ホー、ホケキョ!!!


風流もへったくれもない(苦笑)

びっくりしました。




頂上から北の方を。

飯山の方ですね。

南の方を。

中野市、小布施、須坂市方面。


ウチ(自宅)の辺りはどの辺りかなぁ〜。

あ、ここだわ。

たぶん(↑のアップ↓)

この辺り。

わかるかぁっ!(笑)


一応、登頂した証。

よく来れましたわ。
最初はどーなることかと思いましたが。



ちなみに、

息子さんはお友達と自由気ままに楽しんでました。


さて、

では、

下山しよう。



今回の企画の役員は私と同じぐらいの世代。


たまたま私と同地区の役員さん数人と途中まで下山。


話題と言えば、



太ったから断食したんだけど全然体重落ちないんだよなぁ

とか

コーヒーを飲むと直ぐにトイレに行きたくなるんだよなぁ

とか



中年の話題全開(笑)



昔から知ってる仲ですが、

そんな話をするようになったんだなぁーと。



下山中、
発見。

多分カモシカの毛ですね。

登山中にそれらしき動物を見たんですね。

やっぱりカモシカだったか。


…熊じゃなくて良かった。




正直、

登頂前ぐらいから気を抜くと膝が笑いまくってました。


下山。

太ももの前辺り、

地獄。



これは明日動けるのかぁ〜(笑)





そんなこんなで14時過ぎに無事下山。



帰路につきました。



登山の最後、子ども達にアイスが配られました。

クーリッシュのバニラ。


息子さんが美味しそうに食べるのを見て、

私も帰りにコンビニに寄って買ってしまいました。

疲れを癒やしてくれそう。

最高に美味しかったです。






高社山登山。





とても大変でしたが、




楽しさもありました。





違う登山口から今度は登ってみてもいいかも。(プライベートで)




ただ、










明日が心配です。

















明日
お休みです。

マッキーもお休みです。

雨なんですよね。

ちゃんと疲れを癒そうと思います。


情熱と技術があれば何を栽培しても楽しい!


全力農家!!!














夜、

網戸、前。




にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 中野市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村