朝。
7時頃に直売所のいきいき館さんに出荷に行きました。
ナガノパープルとシャインマスカットを、です。
よく考えたら、
この時期まで露地のナガノパープル、よくひっぱれたな、と。
昨年は10月4日までとってましたが、今年は割れまくり。
もう少し早く終わるかなって思ってました。
ナガノパープル、次回は…
10月に入ってからの収穫になります。
(結局今年も10月までとることになりましたね)
8時。
マッキー参上!
長ネギの皮剝きです。
私も一緒に。
野郎2人で長ネギの皮剝き。
ママさんは所用で11時ごろから合流しました。
皮むき後、長ネギの葉っぱを落とすのはママさんの仕事。
箱詰めの長ネギがたまりました。
箱詰めは私の仕事。
はい!
完了!
全てB品です。
土寄せもちゃんとされてないし、選別の手間を省きました。
よし、
午後はこんな感じで進めよう。
お昼。
ママさんが珍しく
『ラーメン食べに行こう』
そうですね、たまには。
車に乗り込もう~と
わ、デカ!
カマキリです。
なんでこんなにデカいの!?
最近よく見るんですよね。
お腹が大きいから雌かな。
もうじき産卵でしょうか。
ラーメンへ。
お隣、飯山市にある『麺とび六方』さん
私のブログにちょこちょこ登場します。
二郎系のラーメンらしいです。
これが美味いんです。
たまに食べたくなるんですよねー。
太麺なのでママさんも大好き!
(ママさん太麺派)
エネルギーチャージ完了です!!
午後。
ひたすら長ネギの荷造り。
一日張りついての長ネギの荷造り。
やっぱり皮むき機を使わないと量がこなせないということがわかりました。
皮むき機はあるので早く電源を引っ張ってこないと…。
長ネギも大変ですけどね。色々。
やってて楽しいです。
明日
ママさん不在のため、
マッキーと2人でシャインマスカットの荷造りです。
収穫は朝一私めが1人でとってきます。
野郎2人で。
頑張ります!
全力農家!!!
出たいテト
出す私
そして、ユキさんの元へ
気になるよね〜