農家いわみちゅの日々

ぶどう、りんご、きゅうり、その他野菜の農家いわみちゅの日常を綴っていきます。

5月13日(水)

5月上旬と8月上旬に村の川普請があります。

本来は水路沿いの草刈りとある一定区間の水路の泥上げがあります。

今年の5月はコロナウイルスの影響で自粛気味に。

水路の泥上げだけ役員だけでやりました。

 

今年私役員。

 

『水路沿いの草刈りは8月だね』

 

なんて言っていましたが、今年日中は暖かい。

草の伸びがいい。

さてどうしたものか。

 

役員だけで除草剤散布するか。

 

今朝5時半より開始。

 

f:id:iwamityu:20200513085719j:image

背負い動噴しょって除草剤散布。

 

私、自分の畑に除草剤散布したことないのに(笑)

今回がデビュー。

 

あの、水路沿いって数メートル、数十メートルじゃないんですよ。

 

数キロの世界。

そりゃ村民総出でやりますわ。

 

全ての水路沿いが草ではないですがね。

 

昔ながらの水路だからコンクリートってわけではないんです。積まれた石。崩れそうな石の上を歩きながら…。

 

そりゃ、背おい動噴しょって今までやらんかったわ。

 

f:id:iwamityu:20200513085729j:image

ここはもう村に近いところ。

 

約2時間やりましたが終わらず。

残りはまた来週~(笑)

 

 

 

話は長くなりましたが

 

今日は長ネギの水くれ。

 

の前に別件で農機具屋さんに寄ったら

f:id:iwamityu:20200513125350j:image

昨日真っ二つになったビーバーが直ってました!!

 

話によると同じ型でエンジンが焼きついたのがあったから直ぐに交換できた、と。

 

農機具屋さん:中古ですよ。

 

全然問題なし!

ありがとうございました。

 

 

では、長ネギの水くれ。
f:id:iwamityu:20200513125408j:image

南の畑。

ここはまだ一度も水くれしてません(笑)

 

ですが、覆土をしっかりやったおかげか北の畑より調子がいい。

 

 

後ろを振り向くと
f:id:iwamityu:20200513125359j:image

軽トラの向うから水をとってます。

 

 


f:id:iwamityu:20200513125403j:image

軽トラの横。

 

 

 

水くれ中急に天気が変わり軽く雨。

パラ…パラ…レベルで直ぐにやみました。

が、凄く寒くなりました。

低気圧通過したのかな。


f:id:iwamityu:20200513125413j:image

そんなこんなで2時間半かけ終了。

 

 


f:id:iwamityu:20200513125355j:image

最初くれたところはすでに乾燥が始まってましたが

結構あげれましたよ。

 

北の長ネギ畑は明日以降だな。

 

 

 

お昼。

弁当。

昼寝。

 

午後。

 

夏野菜を定植した畑へ。

f:id:iwamityu:20200513163101j:image

またかいっ!!!

 

今日も多かった。

熊手参上!
f:id:iwamityu:20200513163044j:image

この時期は仕方ないですわ。

 

 

 

 

まず、昨日定植したものに水くれ。
f:id:iwamityu:20200513163106j:image

この自作の道具。

本来はこう使う。

いつもこんな画なので詳しくみてみましょう。

 

 

先端のアップ
f:id:iwamityu:20200513163019j:image

2ℓのペットボトルですねー。

 

 

先端の先端。
f:id:iwamityu:20200513163038j:image

こんな感じ。

 

 

内側。
f:id:iwamityu:20200513163049j:image

500mlのペットボトルがうけになってます。

 

 

その水くれが終わったので

 

定植できなかった

シシトウ15本

甘とう美人14本
f:id:iwamityu:20200513163015j:image

を定植しました。

 

 

そして

時間はまだある!作業を進めよう!!

 

種まき。

 

 


f:id:iwamityu:20200513163029j:image

このような培養土。

安売りで980円じゃなかったかな。

まぁ、1000円ぐらいのなんのへんてつもない培養土。

 

 

水をさした植え穴に
f:id:iwamityu:20200513163110j:image

パンチ!

(力加減は、ぐっの感じ)

 

私、右利きです。

写真撮影のため左でお送りしております(笑)

 

 

拳を抜けば
f:id:iwamityu:20200513163024j:image

なんとなく凹んだ穴。

 

 

 

そこに培養土。
f:id:iwamityu:20200513163056j:image

ふたつかみ~ふたつかみ半ぐらいの量。

 

 

素敵な
f:id:iwamityu:20200513163033j:image

ベッドの出来上がり。

 

2通り58穴、この作業して20分かからないぐらい。

 

培養土は余りましたよ。

 

 

袋の裏。

f:id:iwamityu:20200513163138j:image

9㎝ポットで約110ポットだから、

この植え穴ならもっと数はこなせますな。

 

 

まくのはこちら。
f:id:iwamityu:20200513163154j:image

美男はすごく美味しい。

生でマヨネーズつけて丸かじり!

最高!!!

子どもたちにも大人気!

 

技術員のSちゃんに

 

私:このナスの部会作ろう!俺、初代部会長になるわ!

 

Sちゃん:いや、野菜を細かく分類して部会作ると僕たち大変なんで、

     そ菜の部会にしてください。

 

そんなマジ回答いらん(笑)

 

っていうくらい私、このナス、惚れてます。

 

これの名人になって青空レストランでたろかしら。

(ある意味、夢です(笑))

 

 

 

ズッキーニ、ダイナー。
f:id:iwamityu:20200513163148j:image
人差し指の第一関節行くか行かないかの深さ。

 

浅過ぎず、深すぎず。

やってみれば何とかくわかると思います。

 

 

 

サラダナス(昔こういうフレーズだったよね?)、美男。

f:id:iwamityu:20200513163335j:image

ちょっと離して2つまき。

これも人差し指の第一関節行くか行かないかの深さ。

 

 

これ、2つとも発芽したらそのまま使います。

間引きません。

穴の方向も南北で。

 

2つでて大きくなったらお互いで支え合って支柱いらないんです。

風の向き考えて南北。

 

このナスでやったことないけど多分大丈夫。

そういうイメージで作っていきます。

 

覆土はしかっりと。

水くれして種が流れないように。

 

 

よしよし。

今日はここまで。

帰ろ。

 

と思って軽トラ乗ったら、バッテリーがあがってた(笑)

 

ビーバーの修理お願いした農機具屋さんに電話。

来てもらって事なきを得ました。

 

 

その待ってる間、見つけました!

f:id:iwamityu:20200513173639j:image

これチャイブよね?

 

はーい、ちゃい、ばぶー

 

こんな所に!

f:id:iwamityu:20200513173650j:image

昔々、ハーブの枯れたであろうポットの土をこのあたりに捨てたんよね。

その時生き残りがいたんだ!

 

スゲー!!大事にしよ。

 

バッテリーあがってて、よか…

 

ないけど。

 

こんなこともありますな。

 

 

 

ぶどうの生育状況です。
f:id:iwamityu:20200513173659j:image

シャインマスカット。

 

 


f:id:iwamityu:20200513173654j:image

ナガノパープル。

 

 

明日はぶどうの防除、しますかね。

 

 

最近、

 

ブログの書き込み内容考えすぎて頭冴えまくり。

 

 

体は疲れてるんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

夜寝れない(笑)