農家いわみちゅの日々

ぶどう、りんご、きゅうり、その他野菜の農家いわみちゅの日常を綴っていきます。

5月12日(火)

少し早いかなーと思いながら

明日明後日の朝を思えば今日しかない!

 

りんごの防除をしました。

 

落下直後のやつ。

昨年の記録を見ると5月12日。

 

今日でいい!!

 

農薬を散布する機械をSS(エスエス)と言ってます。

 

スピードスプレーヤ―

 

の略称。

 

あの赤い乗り物で後ろから農薬を散布するやつです。

 

車体、なんで赤色ばかり?

 

個人的には虎柄とかいいかなー

 

は、置いといて。

 

そのSS、うちはぶどうの近くの小屋に置いてあります。

 

 

だから、
f:id:iwamityu:20200512130820j:image

気になるよねー。

 

 


f:id:iwamityu:20200512130806j:image
アップ。

 

 


f:id:iwamityu:20200512130825j:image

少し向う…というか奥…というか南に行ったところ。

 

6時半前にはりんごの防除終わり。

朝ご飯まで時間ある。

 

小一時間なら結構刈れる。

 

 

刈ってしまえ!

 

f:id:iwamityu:20200512130815j:image

 

 

 

f:id:iwamityu:20200512130802j:image

こういう土手は下までがうちの土地。

 

ただ草刈りに関して、

 

お隣さんは私んちの土手の下から2割ぐらい上まで刈っていい

 

ことになってます。(世間の常識かわかりませんがこの辺りでは)

 

今回は私(地主)が刈ってるので関係ありません

 

が、とりあえず、

境界は刈っておきたいということでこういう刈り方になってます。


f:id:iwamityu:20200512130811j:image

お隣さんにご迷惑がかからないようにを優先。

 

上まで刈っていたら小一時間ではかれませんからね(笑)

 

それでも

刈りだしたらとまらない~♪

でも、ご飯に帰らなきゃ。

 

これくらいで終わりにするか、バキッ!!!!

 

!!!!!!!!!!!

f:id:iwamityu:20200512130938j:image

こんな画初めて見た(笑)

 

アタッチメントになってるわけではありません(笑)


f:id:iwamityu:20200512130933j:image

ここから綺麗にいってますね~

 

修理に持っていきました。

 

私:『直る?』

 

農機具屋さん:『直ります(意外にサラっと)。ただ、こんなとこから折れるのは珍しいですね(ですよねー)。でも、直ります(もう任せた!)』

 

復帰を静かに待とうと思います。

 

 

さて、今日のメイン
f:id:iwamityu:20200512130951j:image

これはもう仕上がりの写真。

 

マルチを張ってくれる機械を『マルチャー』って言います。

 

そのマルチャーで張るための線を土の上に描かなくてはいけません。

 

線がマルチの真ん中にくるように。

独り測量。

紐(うちではマイカ線)を引っ張りその上を歩いて線をつける。

独り歩き。

 

この歩いて線をつける技はある方から教えていただきました。

以前は紐を引っ張り消石灰で跡をつけてました。

これ、消石灰は沢山使うし腰曲げてまくから腰痛いしで結構大変でした。

足跡つけるなら楽ちん♪

本当にありがとうございました!

 

 


f:id:iwamityu:20200512130943j:image

ただ、マルチャーはバックで行くので最初の数センチは目印が欲しいと。

(マルチャーの操作は野菜の技術員さん。いい加減、私操作覚えます(笑))

 

 

それと
f:id:iwamityu:20200512130947j:image

マルチが終わるこのライン。

これは技術員さんの要望ではないです。

 

このラインをつけず、このぐらいかなーで終わると少しずつずれていきます。

これは経験値から。

 

きゅうりのアーチに張るネット、規格が20mの次は50mなんですね。

余れば最後で帳尻合わせできますが勿体無いでしょ。

なのでここでは20mにしました。

まぁ、揃ってる方が綺麗ですし(笑)

 

 

 

そうそう、今日は段取りが悪かった。

バイオリズムもあったんだろけど。

忘れ物や段取り違いが重なって全然進まなかったです。

そんな日もありますねー。

 

 

 

一方、

技術員さんのこれは要望。

 

『足跡はしっかり付けといてください!』


f:id:iwamityu:20200512130929j:image

足跡をつけがてらゴミ拾いしました。

これも経験値ですが、ゴミ混じりの土で栽培するとあまりいいものができなくないですか?てか、病気や虫がよくつく気がするんだよなぁ。

 

と、綺麗にしたところでお昼。

 

 

 

 

弁当食べて軽トラで寝て

 

 

 

 

夏野菜の定植へGO!!

f:id:iwamityu:20200512174913j:image

いきなりか(笑)

明渠(メイキョ)掘っておいて良かった。

 

暗渠(アンキョ)とは土中に水が染み込む穴が沢山あいてる管を埋め込み水を逃す。

 

明渠とは空堀みたく溝掘っておくだけ。

 

 


f:id:iwamityu:20200512174909j:image

ここからいつも溢れる。

 

 

これよく見えませんが、
f:id:iwamityu:20200512174905j:image

上下幅30センチぐらい詰まってます。

 

 

 

熊手参上!
f:id:iwamityu:20200512174902j:image

退治!!!

 

これだから気が抜けん。

 

 

さてさて、待ちに待った定植。

f:id:iwamityu:20200512174932j:image

そこの川にカゴごとドブ漬け。

たっぷりと水を含ませます。

 

 

植え穴には

f:id:iwamityu:20200512174944j:image

このように水を。

2ℓのペットボトルの中に500mlのペットボトルでうけをつくり

水圧を調整。

ホースから直接だと水圧が強すぎて土掘っちゃうので。

これだと一か所に水を沢山あげられます。

 

植え穴116か所に。

 

 

なんてことをしていたら

f:id:iwamityu:20200512175019j:image

水がひいてました。

 

ものの30分くらい。

 

 

一通り29か所。

定植に35~40分ぐらいかかりました。
f:id:iwamityu:20200512175015j:image

長なす。

千両二号でしょう、多分。

 

 


f:id:iwamityu:20200512175008j:image

ピーマン。

これは京波。

 


f:id:iwamityu:20200512175022j:image

丸なす。

…太助大丸かな…?

 

ナス、ピーマン、ナスと定植。

あまり同じものがかたまらないように。

この方が病気が出にくい気が…。

 

気休めかもしれません(笑)

 

 

定植したら
f:id:iwamityu:20200512175027j:image

棒をさす。

この時期は北風が強いので南側に差してあります。

紐とかテープで誘引はしません。

 

あ、いや、…面倒なので(笑)

 

大きくなったら太い棒を差して誘引はしますけど。

 

あと、これです。
f:id:iwamityu:20200512175012j:image

 本当は寒冷紗かけようと思ってました。

風よけで。

だから、しっかりした誘引はいらないかなぁ、と。

青い棒でアーチを作ってトンネルにしたかったなぁ、と。

 

寒冷紗を買いに行きました。

決まった規格のを。

詳細話したら要望の幅と長さでカットしてくれる!ということでお願いしました。

 

店員さん:『その幅と長さでカットしてくれるみたいです。ものは出来次第。』

 

私:『いつ頃届きますか?』

 

店員さん:『出来次第。』

 

急ぎで!と言えなかった私。

言いたいこと言えない日本人丸出しで帰ってきました(笑)

 

出来次第。

 

出来次第。。

 

出来次第。。。

 

 

…間に合わず。

 

 

シシトウ15本、甘とう美人14本は定植できず。

定植後の水くれもできず。

 

明日に持ち越し。

 

それにしても肩が凝りました。

首と肩の…つけねみたいなところ。

わかりますか?

(わかるかー!)

今夜は湿布を貼って寝よう。

 

実は明日、朝5時半から除草剤をまきに。

村の川普請、コロナの影響で用水路の草刈りできませんでした。

夏にもありますがそこまでほっといたら草がやばい、と。

急きょ役員だけで。

今年、水路の役です。

自分の畑に除草剤まいたことないのに(笑)

頑張ってきます。

 

 

 

 

明後日はぶどうの防除になるでしょう。

だから、今朝りんごの防除しました。

 

 

今年、頑張ってますよ、私。