題名、特に意味はないです(笑)
朝。
シャインマスカットの収穫です。
平日はお子様たちの学校があるのでママさんはそちらを。
なので1人で収穫。
今日は8時までにいつもの半分の量を収穫。
8時。
マッキーに荷造りを任せて、
ママさんと直売所いきいき館さんへ出荷。
その時に買って来ました。
粒がデカいんですよね。
甘さは控えめです。
デカっ。
これは食べ応えありましたよ。
もし機会があれば買ってみて下さい。
いきいき館さんにて絶賛販売中です!
(うちにはないでーすw)
ママさんと再びシャインマスカットの収穫へ。
もう半分の量を収穫。
とれた。とれた。
割れてるけど。
それでは荷造り。
お昼。
結構前にクラムチャウダーを作りました。
その時に冷凍のあさりを使いまして、余りがありました。
それならば、と言ことで。
ボンゴレ。
にんにくはチューブ。
白ワインがなかったので急遽コンビニに買いにいったりなんかして。
はじめて作りました。
とても美味しかったです。
ただ、
これが正解かどうかはわかりません(笑)
午後。
もシャインマスカットの荷造り。
17時。
マッキー帰宅。
荷造りは決まりがつくまでやってから夕飯作りへ。
えのきの味噌汁を作ろうと思いまして。
えのき。
火にかける時は水から。
沸騰してるところに入れると風味が飛びます。
それだけで味が違います。
って、
昔、
ためしてガッテンでやってました。
はい!
完成なり~!!!
えのきがシャキシャキでめちゃくちゃ美味かったです。
夜。
荷造り。
たまにはシャインマスカットの写真も(笑)
こ、
これはデカすぎる。
直売所行きですね。
多分都会で買えば1房で3000円以上!?ぐらいするのかな。
いきいき館さんでは2000~2500円ぐらいでしょうか。
私は2000円を切って出しますけど。
はい。
地球とお財布に優しいんです、あたし。
(なんじゃそりゃw)
そんなこんなで、
20時過ぎにシャインマスカットの夜間出荷に行ってきました。
ふぅ~。
明日
シャインマスカットの収穫です。
他にやることがあるのでいつもの半分の量ですかね。
それにしても、夜、えらく冷えてきました。
いよいよ、
いよいよですね。
(なにがだ)
頑張りますよー!
全力農家!!!
窓際、椅子、
猫。
窓際にジャンプで上れないテトくんでございました。