農家いわみちゅの日々

ぶどう、りんご、きゅうり、その他野菜の農家いわみちゅの日常を綴っていきます。

ナガノパープル収穫。

朝。

 

5時半。

 

マッキーはきゅうりの収穫へ。

 

私とママさんはナガノパープルの収穫へ。

 

 

 

 

ナガノパープル。

一つ一つ袋をとって色を確認してから収穫してます。

f:id:iwamityu:20220915193306j:image

ここは奇跡的に割れてない房。

 

こっちは、
f:id:iwamityu:20220915193259j:image

サクサク割れております。

今年はこんな房ばかり…。

 

 

皆、

6時半まで作業をして一旦帰宅。

 

 

 

ここから、

 

 

 

マッキーはきゅうりの荷造り、出荷。

 

私はナガノパープルの出荷。

 

そして、

 

再びナガノパープルの収穫へ。

 

 

 

収穫後、

 

 

シャインマスカットを確認。f:id:iwamityu:20220915193245j:image

これ、うちでは珍しい大粒の房。

 

写真ではわかりずらいですが。

1粒25gぐらいありそう。

(通常17gぐらいかな)

 

こんなに実が張ってるのに割れてません。

 

今年はシャインマスカットも割れてます。

 

割れてるのは粒がそこまで大きくないものばかり。

 

この違いはなんなんだろう。。。

 

不思議です。

 

 

 

 

 

帰宅後、

 

 

 

朝食をとりきゅうりの収穫へ。

 

 

9時前でしたが既に暑い。

そう言えば、

今年は収穫中に暑いと感じたこと…そんなになかった気がする。

曇天と雨ばかりだったからなぁ~。

 

 

見た目が悪い。
f:id:iwamityu:20220915193255j:image

なんかマダラ模様。

これ、

ウィルスっす。

これは、
f:id:iwamityu:20220915193302j:image

真ん中あたりのくびれは空洞。

こういうものは空洞果って呼んでます。

その空洞の下の辺りの実のぼこぼこ、

これもウィルスっす。

 

折ってみました。
f:id:iwamityu:20220915193241j:image

ね、空洞。

 

こっちの方がわかりやすいかな。
f:id:iwamityu:20220915193248j:image

空洞、しかも2倍。

 

 

あと、アブラムシも酷かったんですが、

 

今日は見なかったですわ。

 

…消えた!?

 

 

 

 

 

そんなこんなで、

 

 

 

午前中はきゅうりとナガノパープルの荷造り。

 

 

 

 

午後。

 

 

 

 

 

15時半。

 

 

紅カブをまきたい畑の草刈りへ。

 

20a。

 

乗用草刈り機で草を刈りましたよ。

 

 

 

 

 

17時。

 

 

 

 

ナガノパープルの荷造り。

 

 

 

 

 

 

ふぅ~。

 

 

 

 

 

なんだかんだで

 

 

 

 

 

 

 

忙しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日

きゅうりの収穫後、

 

ラクターで耕運祭り。

 

マッキーには種まきをしてもらいます。種まき祭り。

 

いよいよ、秋の作付けスタート!

 

 

 

頑張ります!

 

 

 

 

全力農家!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:iwamityu:20220915205553j:image

めっちゃモミモミします。

 

 

ぶよぶよ〜