朝。
今日はゆっくりな朝です。
流石にお疲れモード全開。
モカさんも朝っぱらから娘に捕まりました。
あいや〜
舌が出まくりやがってます。
ゴールデンハムスターのユキ。
お食事中。
珍しく起きてますね。
テトくん。
下からのアングルで。
最近肥えまくっております。
去勢すると太るっていいますよね。
顕著です。
さて、
今日は
マッキーは請け負い作業で出張中。
ママさんあやさんできゅうりのネット張りをしました。
2人1組でネットを広げて、固定。
北側の固定が終わりませんでしたが、
完ぺき。
一応全部のアーチにネットをかけることが出来ました。
私は1人で
この灌水設備を作りました。
向こうが北側。
北側の水路から水をとり、南から流す。
南の方が高いんですよ。
昨年は水を北側から垂れ流したんですが全部北側に戻っていく。
南に流れないんです。
長いホースあって良かった。
なんとか無事に完了。
いつも設置は6月に入ってからだったんですが今年は早い!!!
まさに牛丼オペレーション!!!
早くて安くてうまい!
…早いだけだろ。
午前中はこんな感じで終了。
午後。
ユキさん、
今日はなんかよく見るね。
雨は降ってなかったですが、予報は雨だったので
ママさんユキさんはぶどうの傘のし。
私は倉庫の整理をしたのち、
長ネギ畑の横のスナックエンドウと絹さやの水くれへ。
16時前ぐらいから本格的に降って来ました。
雨降ったら水くれですよ。
私が雨の役です。
この絹さや色が抜けてるんだよな。
花が咲いてるから実はなるんだろうけど…白い実になるのかな!?
絹さやは花が多くなってきましたね。
実もなってきました。↓この中に5つはなってます。
花から実へと。
ん?
んん!!!穴!!!
こっちはスナックエンドウ。
こっちにも、
穴ー!!!!!
コナガ系かなー。
まいったな。農薬かなー。
ダントツ…かな。
とりあえず、今、一番大きい絹さやは、
このぐらいです。
早ければ月曜日に初収穫になりそうです。
量はとれなさそうですが。
移動。
もう一つのスナックエンドウと絹さやの畑へ。
こっちの畑の方がまだまだです。
絹さや。
おお!
この辺り、
真っ黄っ黄だったんです。
すげーな、尿素1000倍液!
緑が入ってきた。
ここの畑にもハウスが2棟。
両方に水をくれて完了。
帰り際、きゅうり畑に寄りました。
軽トラ内から撮影。
綺麗に出来てます。
水も滴る良いアーチ。
ふう~。
今日は
これから深夜かけて
大雨っぽいです。
明日
思い切ってお休みにしようかと思います。
疲れてますので。
従業員の皆さんもお休みですし。
なにしよーかなー。
ゆっくりしまーす。
全力農家!!!
お子様たちがいない時は、
平和に寝てます。