今日は朝一で会議。
村の水路の委員長。
水路の役を3年やりました。
活動報告と最後の挨拶。
これにてお役御免です。
長かったぁぁぁぁ~。
明日引き継ぎがあるので張り切って引き継ごうと思います!
10時過ぎに帰宅。
軽トラ。
フロントガラスまだ凍ってますね。
今日はいい天気です。
が、
日が当たらないととけないんですね。
モカさん。
あれ、テトのゲージの上にいる。
ゲージの上に毛布置いとくと120%の確率で乗りますね。
キャットタワーあるだろうに…。
そんなわけで、
お昼まで時間があるので
だいこん餅を作りました。
レシピはクラシエさんを参考に。
まず、大根をすりおろします。
水気をきって別のボウルに移したら、
小ねぎ、ベーコン(本当はハム)、薄力粉、片栗粉、ほんだし、と混ぜ混ぜ。
ごま油をしいたフライパンに丸めてから焼きます。
両面焦げ目をつけたら、
酒をさして蓋をして蒸し焼き。
を5分。
時間がきたら蓋をとって醤油とバターを絡めます。
両面ちゃんと絡めて
海苔をまいたら
完成!!!
一昨日、レンコン餅。
昨日、いも餅。
今日、だいこん餅。
美味い!!!
味がやっぱりそれぞれ違いますね。
どれも美味しい!
すって粉で固めて焼いて。
びっくりするぐらい化けますね。
これは良い!
またやろうと思います。
と並行して
つけ麺。
またやっちゃいました。
手羽元のさっぱりにを圧力鍋で作り、
その汁に手を加え
(ほんだしとにんにくチューブに長ネギ小ねぎを入れました)
つけ麺のスープにしました。
手羽元をほぐして(圧力鍋で煮たのでホロホロ)
メンマと
麺と
一緒に食べたらもう最高!!!
これ、
週一で食べたい(笑)
来週の今頃また作ってると思います。
午後。
ずーーーーーっとひきこもりも体に悪い。
ので、
家族で小布施のハイウェイオアシスに行きました。
殆ど、
誰もいない(笑)
あ、
鴨がいる!
休んでるんですね。
池のほとりにいると
他の鴨たちが寄ってきました。
休んでる鴨とは別の種類です。
餌をもらえると思ってきたんだと思います。
鯉の餌売ってるので買ってこようー!
餌を買い、別の場所へ。
鯉も餌欲しさに集まって来ました。
でも、鯉のみなさん動きが鈍い(笑)
餌をまいても鴨のみなさんにはじから持ってかれてました。
鴨の食欲が凄い・・・。
そして、
私以外の食欲も。
売店の売ってたクレーブ。
ママさん↑
娘↓
息子↓
さっきご飯食べたばっかりじゃん(汗)
別腹らしいですね。
さすがに私は食べれませんでした。
帰りはスーパーでお買い物して帰ってきましたよー。
ふぅ~、
久々の外出。
たまにはいいですね。
そんな一日でした。
明日。
特に予定はないですが、
色々やることがあります。
今日はいい天気で雪も結構とけたような感じです。
ただ、
また明後日ぐらいから天気が悪いみたいですね。
昨年は14日からりんごの剪定に行きましたが今年はもう少し待とうと思います。
春先フィーバーできるように頑張ります!
全力農家!!!
カメラをむけると鼻をヒクヒクヒクヒク…
何?