朝。
きゅうりの収穫です。
マッキーお休み。
ママと2人で、5時半から。
連日天気悪いです。
雨も多いし、曇天続き。
そんなわけで、
きゅうりもこのぐらい。
昨日より若干減りました。
が、
昨日より箱詰めが若干増えました。
昨日の消毒に葉面散布剤入れたのでいきなり効いたのかな。
帰宅し荷造り出荷。
さて、残りの荷造りするか。
モカさん。
テトくん。
カメラむけたら伸びました。
きゅうりの荷造りはママとサックと仕上げました。
そして草刈りへ。
ママもビーバーをこなせるということが分かったので、
ママ用のビーバーを新たに購入。
畑を刈る前に、倉庫横の以前ハーブ園にして失敗した菜園が草ボーボーだったので手始めに刈りました。
草を刈ってる最中雷が凄かったんです。
もう少しで完了、という時にポツ…ポツ…。
徐々に大きな粒になり、うわぁ~降ってきたなぁと思った瞬間、
ザぁーーーーーーーーーーー!!!!!!!
もの凄い豪雨。
ゲリラでしたね。
ヤバいよ。ヤバいよ。
何がヤバいって、
今年村の水路の役員の長。
水門でいくらか水を抜かないと村中の川が氾濫しちゃうわ!
ママ!水門にいくよ!!!
と
水門へ。
支流への流れを遮ってる板を抜いて本流の水を出来るだけ支流へ逃がしました。
(本流の水を逃がすところが何か所かあります。)
その作業を多分1分かかってないと思いますが、
背中からお尻までじっく。
(じっく→びしょびしょという意味)。
正に濡れ鼠。
仕方がない。とりあえず帰ろう。
帰宅中、村中の川。えらいことになってました。
あと少しで氾濫。
良かったぁ~。
帰宅。
直ぐにお着換え。
どーしよ。
あ、昨日いただいた桃を食べよう!
桃は皮つきで。
黄金桃ですよね。
めっちゃうまかったです。
桃のジュース食べてるみたい。
味が濃厚。
素晴らしいおやつになりました。
と、時計をみると11時前。
雨だし、中途半端な時間です。
ちょいと行きたいところがあったので、良い機会だと思い行きました。
心のつかえがとれた感じです。
ずっと行かなきゃと思っていたので。
午後。
実は長ネギの皮むき機とコンプレッサーを導入したんですが、
今日がその搬入の日。
長ネギ失敗してものがないのに(涙)
補助金で入れたので色々職員の方がいらっしゃいました。
竣工検査ですね。
滞りなく終了。
職員さん:『これで今日から使えますから(満面の笑み)』
その笑みが眩しかったなぁ~(苦笑)
来年は絶対使いますから!(涙の誓い)
この後、
ちょうど職員さんと一緒に来ていた野菜の技術員さんと2人で来年に向け会議。
結局午後はこれで潰れてしまいました。
明日はマッキー参上!
でも、8時からぶどうの作業です。
きゅうりは私とママで。
今日の分、明日頑張ろう!
全力農家!!!
寝てる時間
多すぎだろ(笑)