今日から息子の通学、
バスが近くに来てくれるので
いつもよりゆとりのある朝。
今年は雪が酷いので、
ナイスタイミングでバス通学になりました。
雪は降ってませんでしたが、
冷え込みはきつかったですね。
もの凄く寒かったです。
仕事はお休み。
娘を保育園に送り、
帰宅。
自宅に通じる坂道が
まだそこまでツルツルじゃなかったですけど、
また塩カルをまきに行きました。
そして洗濯。
干して…。
今年、村の水路の役。
小さな水門がありますが、
そこにゴミが詰まっていると
村の川に水が通りません。
ほぼ毎日確認に行きます。
でも、昨日は大雪だったのでスルー。
水門に通じる道の入り口に到着。
手前の雪の山は幹線道路をかいた雪。
さすがに軽トラでは突っ込めないです。
幹線道路に路駐も他の車の邪魔になる。
従いまして、
入り口の入ったところにスペースを作り、
そこに軽トラを停めます。
今年はかかれた雪が既に重い。
結構な時間をかけて
やっとこかけました。
ここに軽トラを停めました。
ここからは徒歩。
この線みたいな足跡はおそらくキツネだろうな。
歩き始めて直ぐに、
しんどー。
ひざ下までどっぷり。
かなわんなぁ~。
水門までひたすら歩きました。
水門。
そこまで水量多くないし、
ゴミもさほどつまってませんでした。
よし、
帰ろう。
来た道帰ります。
この奥を左に行きます。
きました。
遠いむこうに軽トラがあります。
日中は天気よかったから
雪溶けてるかな。
車で行きたい(笑)
本日はもう
お休み感覚。
夕方。
本日のメニュー。
本当は和風カルボナーラで、
塩昆布を入れるんですが、
塩昆布なし!
まぁいいだろうと作ってみたら薄味(笑)
でも、お子様たちには好評。
やっぱり大人(おっさん)とじゃ味覚って違うんですね。
それと、
ブラックペッパー粗挽きじゃないし(笑)
ふってて気づきました。
なので一口目、心なしかラーメン!?
みたいな感じでした(笑)
普通のコショウだな、と。
明日は
何作ろっかな。。。
《明日》
久々マッキー来ます!
片づけを色々と。
片づけるもの沢山あります。
この機会に一掃しますよー。
ここまでくると根雪になりますね。
室内作業的なことに精を出そうと思います。
明日は全力農家!!!
卵を孵化させて育ててみたいんですよね。
まずはウズラかな。。。
と言ったわけで、
今日も1日お疲れ様でした!