《朝》
4時起き。
いやー、暗い。
4時半頃から動き出す。
ぶどうの消毒
ボルドー散布。
400ℓ×4回。
昨日りんごの消毒の時にSSのラジエーターから水が漏れてまして、オーバーヒート起こしました。
修理に時間かかるとのことだったので、
今日は水を足しながら。
まず行ってSSのラジエーターに給水。
散布1回目完了。
うちの地域は道沿いに畑灌の立ち上がりがありまして、川の水ですけど給水できるところがあります。
それがぶどう畑の目の前にあるので、横づけでSSをとめ、立ち上がりから水をだしてラジエーターを冷やし(熱いままだと水が噴き出すので)、ラジエーターにまた給水。(給水用の水は別で用意しました)
給水したんですがラジエーター内の水あまり減ってない。
続けて散布しちゃうか。
散布2、3回目完了。
また同じようにラジエーターに給水。
散布4回目完了!
良かった。ラジエーター内の水あまり減らなくて。
部品が来たら修理に持っていきます。
時に6時15分ごろ。
きゅうりの畑へ。
マッキー収穫中。
これ、試験苗のアーチ。
左をむくと2アーチ目。↓
大望という品種。
この違い。
左に後ろ振り向くと
奥の茂ってるのが試験苗。
2アーチ目には10株試験苗が入ってます。
でもね、
大望の方ですが、
新梢が伸びてます。
ただ、摘芯しないと実が膨らまないと。
どーすっかなー。
摘芯して実をとったらすぐに木が終わると。
うーん。このままいくかな。
朝の収量。
正品で5カゴ。
昨日1カゴとれてますから。
後は減らないことを願うのみ。
《午前》----------
草刈りに行こうとしたら乗用草刈機の後輪がパンク。
修理してもらってる間に倉庫の片づけをしました。
そして、草刈へ。
秋の作付けで
カブを予定
の
地。
南東から東から
南西から
北西から
北西から南寄りを
乗用草刈機で。
暑いには暑かったですけど
風が気持ち良かったですね。
これで刈り草が枯れたらもう一度刈るとしよう。
《午後》----------
除草剤デビューを考えてまして、
そのノズルを買いに行きました。
農機具屋さんと相談したりして。
明日か明後日にやります。
ぶどう畑へ。
SARABAカラスくんのない所が狙われてます。
これは袋破られただけ。
なので
増設。
実際まだまだ足りないかも。
でも、これ
効きます!!
きゅうりの収穫へ。
こんだけ(笑)
まだ朝だけ1回どりはできないかな。
伸びるの伸びちゃうし。
続けて灌水。
で、
この後
なぜか
オタマジャクシとりに。
こんなにどうすんのぉー。
まぁーお子様たちにつかまり過ぎです、オタマジャクシ。
ほんと
どうすんだろ(笑)
今日で小学校の夏休みが終わり。
夕飯はかっぱ寿司に行ってきました。
久しぶりですわ。
サラダとイカあれば満足です、私。
本当いつぶりだったのか。
みんな食べ過ぎってぐらい食べました。
お子様かっぱ寿司大好きよね。
帰宅。
きゅうりの荷造りだけしちゃいました。
《明日》
マッキーお休み。
1人での作業になりそうです。
ま、
草刈りですね。
お腹いっぱいなので歯磨いて寝ます。
明日は1人だけど全力農家!!!
そろそろ休みたい(笑)
と言ったわけで、
今日も1日お疲れ様でした!