農家いわみちゅの日々

ぶどう、りんご、きゅうり、その他野菜の農家いわみちゅの日常を綴っていきます。

5月17日(日)

今日は朝から夏野菜の畑に。

 

まず、こちらを播こうかと。

f:id:iwamityu:20200517131924j:image

一度、タキイさんのカタログにのってるオクラをすべてよーいどん!で栽培したことがありました。

その中でグリーンソードが一番この辺りの気候に合っていて、正品率が高かったんです。(農薬使わなくても)

 

どういうことかというと

 

酷暑になってもちゃんと着果。

9月になると一気に(特に夜が)寒くなりますがちゃんと着果。

 

樹勢があまりかわらないんですね。

 

すげーなこの品種!!!

 

と思いましたが

 

裏に
f:id:iwamityu:20200517131938j:image

ちゃんと書いてあるんです(笑)

 

えっと、合ってます、この説明!

 

そういう品種作ってんだもん。

そうなるがな(笑)

 

 

本当は一晩水に。
f:id:iwamityu:20200517131949j:image

なんでしょけど、水を入れて他の作業をしている間に吸水。

一晩もいんですが、次の日播けなかったらやだな~、と。

 

なので最近は半日ぐらい。

 

で、

 

『この品種かはわかりませんが、製品になってるオクラはちゃんと発芽するので水につけない方がいいと聞いた』

 

とご指摘いただきました。

 

ちょっと別の話になりますが、ほうれん草。

サカタさんのミラージュだったかな、袋の裏に種を水につけなくてもいいみたいなことが書いてあります。そう種屋さんにも言われました。種は青だか緑に着色加工されてます。

確かにそういうことはあるんですよ。

 

今回オクラ、緑色の粉がついてるんです。

その頭があったので、これまたやってしまったか!と。

 

でも、よくよく考えてみると水につけず播いて発芽悪かったからつけるようにしたんだよなぁ、と。まぁ、当時は播いたあとちゃんと水をくれなかったってのもあったと思います。

 

正直言うと水につけないでいけるならそれでいきたいんですね。

だって直ぐに播けますから(笑)

 

その後タキイさんのホームページで調べたら一晩ぬるま湯に。

種屋さん(元々サカタさんにいた方)に聞いたらやっぱり一晩水に。緑の粉は種子用の粉薬だそうで、主に殺菌と万が一混ざった時の見分けの為の着色が多い、とのことでした。

 

まぁ、タキイさんが一晩ぬるま湯と言っているのでこのグリーンソードとベニ―は水つけOKなのでしょう。

 

でも、来年は水につけずにやってみようかな。

自作の水くれ道具もあるし。水くれはバッチリなので。

 

 

 

 

 

といったわけで、種を水につけている間に


f:id:iwamityu:20200517131941j:image

寒冷紗かけました。

ピーマン、シシトウ、甘とう美人に。

 

 

寒冷紗のはじまりと終わりは
f:id:iwamityu:20200517131921j:image

このように

180mのダンポールを半分にカットをし、アーチにして寒冷紗のあまりをひっかけダンポールのアーチのまま地面まで差しました。

 

これ正解かわかりませんよ。

重りはそんな数ない。ちょうどいい石もない。何かで差して寒冷紗に穴あけたくない。

思いつきてやってますので(笑)

 

よろしくお願い申し上げます。

 

寒冷紗が終わり、

お次はマルチに穴あけ。
f:id:iwamityu:20200517131945j:image

今まで定植したものはすべて1m間隔。

 

これから先違う間隔であけることもあるかも、とりあえずその時になったらあけよう。

 

で、あけてありませんでした。

 

やっぱ1m間隔であけます(笑)

 

 

 

直径が9㎝ポットが入る大きさ。
f:id:iwamityu:20200517131934j:image

焼いて穴あけるやつ欲しい~。

 

けど、男は黙ってこれで!

(そんなことはない)

 


f:id:iwamityu:20200517131931j:image

マルチがビシッとなってればもっと綺麗な穴になります(笑)

 

マルチのシワは許して―

 

 

こんな感じで
f:id:iwamityu:20200517131928j:image

あいてなかったところはすべてあけました!

 

 

お次は

f:id:iwamityu:20200517132056j:image

5坪ハウスの中。

ここにミニトマトを直播。

 

 

こちら!
f:id:iwamityu:20200517132059j:image

これ本当に美味しいと思う。

オレンジは今年初。楽しみ~

 

 

 

ちっちゃ!!
f:id:iwamityu:20200517132102j:image

オレンジアイコの種を見た時に思わず声にでてしまった。

 

 

 

一方
f:id:iwamityu:20200517132106j:image

イエローアイコ。

もちっちゃい。

 

風強かったし、播くの神経使いました。

 

 

そうそう、この後水ナスを定植しました。

 

 

それを挟んで

 

いざオクラの種まき。

 

水につけてたおくらをバケツにあけてみました。
f:id:iwamityu:20200517132109j:image

この緑が粉薬なんですね。

 

 

水でびちゃびちゃだと播くときに指から離れずらくて種まきにならないので
f:id:iwamityu:20200517132053j:image

水気はよくとる。

水気をとる方法として消石灰まぶしたり、片栗粉まぶしたりしましたが、これが一番いい!

小麦粉つかった時なんか地獄でした。

グルテンが固まるんですよ(笑)

種播いてんだかグルテン播いてんだかわからなくなるんです(笑)

 

 

さて、

f:id:iwamityu:20200517174753j:image

お決まりの培養土を穴に詰めてから

 


f:id:iwamityu:20200517132048j:image

5粒播き。

 

9㎝の植え穴に5粒が限界なんです(笑)

 

 

左奥の短い畝から右に1.2.3.4列目の途中まで
f:id:iwamityu:20200517132044j:image

午前中はこれで終了☆

 

日曜日は家でママがご飯作ってくれるので帰ります。

 

お昼。

 

そして、午後。

 

ピーマン大好きいわみちゅさん

私のおすすめ品種はこちら
f:id:iwamityu:20200517174832j:image

一度タキイさんとサカタさんのカタログにのってるピーマンを全てよーいどん!で栽培したことがあるんです。

 

果形が私好みであったし、この辺りの気候に合ってると思いました。

 

どういうことかというと

 

酷暑になってもちゃんと着果。

9月になると一気に(特に夜が)寒くなりますがちゃんと着果。

 

樹勢があまりかわらないんですね。

 

すげーなこの品種!!!

 

と思いましたが

 

これも裏に


f:id:iwamityu:20200517174815j:image

ちゃんと書いてあるんです(笑)

 

えっと、合ってます、この説明!

 

そういう品種作ってんだもん。

そうなるがな(笑)

 

オクラの時とくだり全く一緒なので

文章はオクラのをほぼほぼコピーさせていただきました(笑)

 

京まつりも直播。

 

水ナスの苗は午前中に定植しましたが、
f:id:iwamityu:20200517174824j:image

午後は種を直播。

 

 

上の写真を振り返った
f:id:iwamityu:20200517174829j:image

苗の続きを播きました。

 

 

 

オクラも
f:id:iwamityu:20200517174800j:image

見えてる範囲に播種完了。

 

途中で種がなくなったので手前の畝の10数穴ズッキーニを播きました。

 

 

夏野菜の畑。
f:id:iwamityu:20200517174804j:image

2畝を残し埋まりましたよ。

お疲れ様でしたぁ~~

 

帰ろうかなー、日曜だし

 

しかし!

 

今日はまだやってしまいたいことが。

 

きゅうりの畑へ。
f:id:iwamityu:20200517174808j:image

20mの畝を18mに急きょ変えたので空いてしまったこの場所。

 

どうしようか保留していたこの場所。

 

必死の思いで

f:id:iwamityu:20200517174757j:image

作成。

 

直播自根きゅうりのスペースにします。

 

緑のアーチ、駆け出しの時に買ったやつ。

右も左もわからなかったあの頃。

…今もたいして変わらんけど(笑)

 

大事にとっておきました。

 

種まきは明日以降になります。

 

 

そして

 

同じきゅうりの畑に

 

大玉スイカと小玉スイカを定植しました。
f:id:iwamityu:20200517174811j:image

 

 


f:id:iwamityu:20200517174748j:image

どっちがどっちかわからん(笑)

 

まぁなってくればね。

 

ただ、植え方はこう
f:id:iwamityu:20200517174820j:image

まだ途中。

これ雑誌の野菜だよりさんに載ってたやつを参考にしました!

やってみたくて。

 

ちゃんと完成させますよ!

 

 

 

 

明日はぶどうとりんごの作業も入れていきたい。

 

 

 

今夜も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲もうかな♪